運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
111件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-11-08 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

他方、これまで五回における自衛隊国際平和協力業務の実施の経験を踏まえますと、実際に窃盗グループのようなものが自衛隊通信器材を盗むというような事態が生じました。こういう窃盗グループに対して武器による威嚇をやっぱり行うというか、威嚇をするといいますか、事態を混乱させるようなことはないと、それを行っても、と考えられます。  

林梓

1999-05-17 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第8号

陸海空それぞれでどうかということでいきますと、現場レベルとそれから中央幕僚作業レベルと両方ございますが、限定的ながらでございますが、それぞれ共通の通信器材を保有する、あるいは一部データ交換のできるシステムを持つなどしまして、中央同士やりとり、それから現場同士やりとりが可能になりつつあるという状況でございます。

柳澤協二

1998-04-02 第142回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

というのは、同項というのは二十六条の一項だと思うのですけれども、そこには「自衛隊の需品、火器、弾薬、車両、船舶、航空機、施設器材通信器材、衛生器材等調達、」ということが書いてあるのですが、このうち、長官が定めるものをこの補給本部が行うということはどういうことなのか、ちょっと御説明いただきたい。

佐藤茂樹

1987-05-15 第108回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会安全保障小委員会 第1号

次に十七ページでございますが、老朽通信器材更新推進等でございますけれども自衛隊には装備化後相当な年数を経過した通信器材が数多く配備されております。これらの技術は古い技術によっておりますので性能が低い、それから現時点の通信所要を満たすことができない、そういうような問題を持っております。

早矢仕哲夫

1986-10-30 第107回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

有事法制中間報告の中に、「なお、有事法制研究と直接関連するものではないが、自衛隊法第九五条に規定する防護対象には、レーダー通信器材等が含まれていないので、これらを防護対象に加えることが必要であると考えられる。」と書いてあるのです。ここで「有事法制研究と直接関連するものではないが、」とわざわざ断りながら、この中間報告の中にそういう問題が出されてきておるのです。

田口健二

1985-02-23 第102回国会 衆議院 予算委員会 第17号

米軍の補充の問題、日米相互の迅速な情報交換が困難であるということの問題、日米の戦法や戦術思想が異なっている問題、編成、装備が違うという点、各種の様式、手順が異なっておるという点、日本兵たん組織が弱いという点、補給品互換性がない、さらに補給品の分類のやり方が日米で違うという点、さらに連合通信のための組織運用要領通信器材開発装備がなされなければならぬということ、自衛官話学力が弱いということ、

矢山有作

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

でございまして、三百五十メートル近くの長さ、幅が六メートル、深さが三・五メートルの高速水槽、あるいは大水槽が二百五十メートル近く、深さが七メートル、幅が十二メートル程度、当時他に類例を見ないような立派な設備がございましたので、これを一部三十一年一月から返還を受けまして補修をして、技本の前身である目黒試験場が三十二年からここへ入りまして以降、技術研究本部の第一研究所といたしまして、船舶でございますとか各種通信器材

友藤一隆

1981-05-08 第94回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第6号

今回われわれがお願いしてあるのは、「レーダー通信器材等」というふうに申し上げているのは、レーダーというのはたしか昭和三十三年に最初の米軍からの返還があって、この自衛隊法規定ができた二十九年には、まだレーダーサイトがわが国に移管されてなかったというふうな経緯によるものかと思います。

夏目晴雄

1981-05-08 第94回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第6号

堀之内委員 自衛隊法の第九十五条に規定する防護対象の中に、今度レーダーとか通信器材等を追加したい、こういうことでありますが、この防護対象を決める基準ですか、どういうものを入れるか入れないか、これについてその基準をちょっとお聞きしたいと思うのです。  私はこのあれを読んでみますと、ここに艦船が入っていないのですね。艦船はなぜ追加しないのですか。

堀之内久男

1981-04-28 第94回国会 参議院 内閣委員会 第6号

自衛隊法第九十五条は武器等防護規定しておりますが、これにはレーダー通信器材等が規定されておりません。これらについて補備する必要があると考えております。なお、罰則につきましては、その必要性有効性等につき慎重な検討が必要と考えております。  第三に、現行規定適用時期の問題があります。

大村襄治

1981-04-27 第94回国会 参議院 安全保障特別委員会 第4号

自衛隊法第九十五条は、武器等防護規定しておりますが、これにはレーダー通信器材等が規定されておりません。これらについて補備する必要があると考えております。なお、罰則につきましては、その必要性有効性等につき慎重な検討が必要と考えております。  第三に、現行規定適用時期の問題があります。

大村襄治

1981-04-23 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

自衛隊法第九十五条は武器等防護規定しておりますが、これにはレーダー通信器材等が規定されておりません。これらについて補備する必要があると考えております。なお、罰則につきましては、その必要性有効性等につき慎重な検討が必要と考えております。  第三に、現行規定適用時期の問題があります。

大村襄治

1981-04-22 第94回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第5号

自衛隊法第九十五条は、武器等防護規定しておりますが、これにはレーダー通信器材等が規定されておりません。これらについて補備する必要があると考えております。なお、罰則につきましては、その必要性有効性等につき慎重な検討が必要と考えております。  第三に、現行規定適用時期の問題があります。

大村襄治

1980-04-22 第91回国会 参議院 内閣委員会 第9号

しかし、そうじゃないところということになれば、結局これは、たとえばアメリカの大統領あるいはブラウン長官日本に参りますと、やはり特別の通信器材を持ってきまして、鹿児島に行きましてもそういうホットラインができるような、部隊というと大げさですが、係がちゃん参りましてついて回ることをしております。

原徹